今年は、コロナ感染の懸念で、スマホで、家に居ながらにして確定申告を済ませました。
税務署に行く往復の時間を考えたら、短時間でできたので、これはとてもよいシステムだと思いましたよ。
なので、特別定額給付金の申請も絶対にスマホで!と思いました。
わたしのスマホはiPhoneなのですが、iPhone でのやり方は、アンドロイド端末とちょっと違うところがあります。
ちょっとつまづいたので、その体験をふまえて、ご紹介します。
特別定額給付金をiPhoneで申請するときに用意しておくもの
◯世帯主のマイナンバーカード
(世帯全員の給付金を一緒に申請します。)
◯ マイナンバーカードに対応しているスマホ
◯ パスワードを書いた紙
こういうのです。
ずっと前にマイナンバーカードをもらった人は、この紙の存在すらも忘れてしまっていませんか?
この紙をなくしてしまった人は、役所で再発行してもらわないといけませんが、コロナ感染を避けるため、なるべく人の少ない時間帯に行きたいものです。
今回は、郵送方式をすすめている自治体もあるようなので、今回は、郵送方式にするのも良いかと思われます。
◯ 特別定額給付金をふりこんでもらう口座番号が書いてあるものの写真
例えば・・・
- キャッシュカード
- 通帳
- インターネットバンキングのスクリーンショット
◯ マイナポータルアプリをダウンロードしておく
特別定額給付金をiPhoneを使って申請するときの注意点 「Safariに戻る」
申請の入力の行程で、2回、マイナンバーカードを読み取るところがあります。
- 券面事項入力補助用
- 利用者証明用電子証明書
これらのパスワードを入れて、マイナンバーカードを読み取ったあとが要注意!です
落ち着いた性格の方なら、大丈夫と思いますが、マイナンバーカードを読み取ったあとに、こんな画面が出てきます。
最初から、やり直さないと〜
特別定額給付金のスマホ申請 所要時間
途中でやり直しになったり、キャッシュカードの写真を撮ったりしたので、40分くらいかかってしまいました(汗)
きちんと準備しておいて、間違えなければ、15分くらいでできるのでは?
慣れれば、だんだん早くできるようになると思うので、ちょっと大変でも、チャレンジしてみるといいと思いますよ。
特別定額給付金のスマホ申請 世帯主のスマホでなくても大丈夫?
世帯主のスマホでなくても大丈夫です!
わたしのスマホは、確定申告をしたときに、すでにマイナポータルアプリを入れていました。
わざわざ、夫のスマホに、今からアプリを入れるのも面倒だな〜と思ったので、自分のスマホでやりました。
結局、スマホは道具なので、マイナンバーカードとパスワードさえ、世帯主のものであれば、特別定額給付金の申請は大丈夫です!
特別定額給付金をスマホ(iPhone )で申請する時の注意点のまとめ
2ヶ所の「Safariを確認」のところで、きちんと確認する。
ここをちゃんと戻らないと最初からやり直しです。
時間がもったいないです。
気をつけてくださいね〜!