アプリ「GreenSnap」で花の名前を調べて、その花(たぶんデンドロビウム)を小さく整えました!

頂きものの花鉢の花が終わったあと、茎が倒れてしまったり、どんどん脇芽?のようなものが伸びてきたりして、どうしたらよいか分からず、1年半放置していました。

 

その花の名前が何なのかも「調べよう」「調べよう」と思いつつ、やっと先週末に調べました。

アプリ「GreenSnap」を使った花の名前の調べ方

植物のの名前を調べるアプリを検索したら、「GreenSnap」というアプリが出てきました。

 

以下はそれを使った「植物の名前の調べ方」です。

 

1.アプリをダウンロードする。
2.アプリ画面の右下の「+」マークをタップする。
3.一番上の『名前を教えて!』のところの、「カメラロール」か「写真を撮る」を選ぶ。
 

 

わたしは「写真を撮る」を選びました。

 

 

 

 

 

 

以後「写真を撮る」を選んだときのやり方です

4.カメラモードになったスマホで植物の写真を撮ります。
5.右上の「調べる」をタップします。

※「みんなにも回答を聞く」というボタンをタップすれば、他のユーザーからも返事をもらえるようです。
わたしはこのボタンをタップしませんでした。

6.「みんなにも回答を聞く」を選ばなくていいかの確認⇒「このまま調べる」をタップ
 
7.でてきた「AIによる候補一覧」には8件の回答がありました。

・ドラセナ・マッサンゲアナ(幸福の木)
・クロトン
・ドラセナ
・ミリオンバンブー
・デンドロビウム
・ガジュマル
・ドラセナ・サンデリアーナ
・ウツボカヅラ

 
8.花と葉っぱの感じから「デンドロビウム」であることが分かりました!

 

そもそも、植物の名前が分からないと、手入れ方法が調べられない〜

 

デンドロビウムの手入れ方法

 

ネットで調べた情報

 

・終わった花は取り除く
(花茎の付け根からちぎらないで、花だけ取り除く)
(茎は2,3年は残しておく)
・日当たりの良い温かい場所へ移動させる。

 

わたしがやったこと

 

ネットで調べた情報から「茎は2,3年は残しておかなければいけない」ということが分かりました。

 

切らないでよかった〜!

 

よくよく見たら、元からあった茎は支柱「結束用ビニールタイ」で数か所とめられていました。

 

 
なので、わたしもダラ〜ンと倒れた茎達を家にあった「カラータイ」の緑色の分で支柱にとめました。
 
ちょっと収まりがよくなって、長い間の気になっていたことが解決して嬉しいです。
 
 

デンドロビウムの花後の手入れ、ビフォーアフター

 

「手入れ」というほどの手入れはしてませんが・・・・・・・・

 

ビフォー⇒

 
 
 
 
 
アフター⇒
 
 
 
 

 

 

 

どうですか?

 

 

 

 

 

なんか、いいですよね!!

 

 

 

まとめ

 

写真を送るだけで植物の名前が分かるなんて、すごい時代ですね!

 

ドラえもんもびっくりです。

 

この植物は「デンドロビウム」だったんですね〜。

 

 

 

ず〜っと気になっていたけど、忙しくて放置してしまっていました。

水やりもおろそかで、とても気になってはいたけれど、今回調べたら、あんまり水やりしすぎないほうがいいみたいでした。

 

結果オーライです(汗)

 

最初は、この写真の状態で、きれいなお花がついていました。

 

今年は花がつきませんでしたが、来年はもうちょっと手入れをしてたくさんお花が咲いたらいいなと思います!

 

 

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

タイトルとURLをコピーしました