新しいMacBook を買うときに注意すること!端子がUSB-TypeCしかない!BootCampが使えない!

昨日の記事で、2013年に購入したMacBook ProのWi-Fiがダメになったことを書きました。

無線LANが使えなくなってしまいました!(「WI-FI:ハードウエアなし」の表示)原因は、おそらくパソコンの過熱です。布団の上でパソコン作業しては絶対にダメです!!
この間からwifiが使えなくなりました。 今は有線...

もう部品が供給されていないため、Apple サポートの方から、買い替えをおすすめされました。

そして、MacBook Air (M1 2020)を買うことにして、注文しました。

 

届いたら、すみやかに古いMacから新しいMacへデータ移行ができるように、Apple サポートさんに問い合わせて、必要なものを買っておきました。

 

Wi-Fiがダメになってなかったら、簡単なやり方があるそうなんですが、わたしの場合、Wi-Fiがだめになってるので、一旦、外付けハードディスクに古いパソコンの情報をまるごとコピーして、新しいパソコンへ移すことになりました。




MacBook Air(M1 2020)が届いて、ビックリしたこと

Boot Campを使えない

これは、正確に言えば、届く前から、Apple サポートの方から聞いてビックリがっかりしたのですが、Boot Campを使えないそうです。

Boot Campというのは、Macでありながら、Windowsを入れることができるMac付属のユーティリティーです。

日頃はほとんどMacで作業しているわたしですが、2つだけWindowsでないと出来ないソフトがあるんです。

「銀行の法人用のインターネットバンキング」と、「会計ソフト」です。

ちょっとがっかりですが、最新の「M12020モデル」には、また違った新しい機能があるようなので、ヨシとします。




MacBook Air(M1 2020)にはポートが見たことない形状でした。USB-TypeCについて

昔ながらのUSBポートがあると思い込んでいました。

昔ながらのUSBはType-AとかType-Bとかいうそうです。

USBなどの形状の変遷などについて、とても詳しく、よく分かる説明がエレコムさんのホームページにありました!

はじめに、これを知りたかった〜

知ってたら、USB-TypeCの端子がついてる、外付けハードディスクを買ったのに・・・(安さにつられてしまいました・・)

 

いや、でも、ほんとにエレコムさんの説明、わかりやすいです!

はじめにこれ↓読みたかったな〜

USB Type-C とは?Type-Cケーブルのご紹介 | エレコム
USB Type-Cケーブル(タイプC)とは転送規格 USB3.1Gen2 に対応した新しいコネクタ規格です。USBでよくある「上下逆」が解決された次世代規格のType-Cケーブルの特徴を、3つのメリットからわかりやすく紹介します。

 

MacBook Air(M1 2020)のポートは、Type-Cが2つ、あります。

「Type-C」が2つあります・・・というか〜、「Type-C」しかなくて、それも2つしかありませんと言いたいです。

調べてみると、Type-Cは、電力供給もできるとのことで、その差込口のどちらにも、電源供給のコードをつなげることができます。

 




Type-Cしかないので、古い手持ちの周辺機器とつなげられません

新しいMacが届いたら、すぐに使えるように、必要なものを買っておきたいとおもって、Apple サポートに電話したのですが、ポートがType-Cしかないことについての説明はありませんでした。

外付けハードディスクを買うことは教えてくれたんですが、単独でつなげられるものとそうでないものがあるとは、思いもしませんでした。

そして、説明してくれたヤマダデンキの店員さんも、そこまではおしえてくれませんでした。

なので、昨日買った外付けハードディスク(USB3.1対応)と直接つなげることはできませんでした(泣)

だから、昨日買った外付けハードディスク、安かったのかな〜

USB Type-Cと昔ながらのUSB をつなげるもの(アダプター)を買わないといけなくなりました。

アダプターには、2つ選択肢がありました。

1個は、USB-TypeCと昔ながらのUSBをつなげるもの。

もう1個は、USB-TypeCと3つの接続口(昔ながらのUSB、HDMI、USB- TypeC)がつなげるものです。


結局、USB-TypeCと(USB-TypeC、昔ながらのUSB、HDMI)がつなげられるものを選びました。 「USB-C Digital AV Multiportアダプタ」

 

考えてみれば、今、使っている外付けディスプレイはHDMIケーブルで接続です。

そのHDMI端子もMacBook Airにはないので、わたしはUSB-TypeC、昔ながらのUSB、HDMI3つの接続口があるものをえらびました!


 

もう、何やねん!

関西人じゃないけど、そう叫びたくなる出来事でした。

 

また、このマルチポートアダプタがとどいて、うまく古いMacから新しいMacへデータ移行ができたら、ご報告します。




まとめ

今回、新しく買ったMacBook Airに見たこともないような端子(USB-TypeC)しかなかったことで、わたしはとても混乱してしまいました。

いろいろな形状の端子がついてたらいいのに〜と思いました。

 

でも、エレコムさんの説明を読むと、今後は、いろんな機器でUSB-TypeCが主流になっていくようです。

 

なので、将来的には、端子がUSB-TypeCだけで良かった〜となるのかもしれません。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました