母の日のおすすめスイーツ巖手屋の南部せんべい

もうすぐ、母の日ですね。

母の日に何を贈ろうか悩んでいませんか?

そんなあなたに巖手屋さんの南部せんべいをおすすめします。

わたしは巖手屋さんの南部せんべいが大好きです。

初めて南部せんべいを食べたのは、仕事で岩手に行った夫のお土産でした。

そのなかの「りんごせんべい」が特に美味しくて、その後、通販で買うようになってしまいました。



巖手屋さんのおすすめ南部せんべい

りんごせんべい:りんごせんべいは、細かく刻んだりんごの甘さとサクッとした食感の生地の組み合わせが最高で、ついつい食べすぎてしまいます。

落花生:多くもなく少なくもない、ちょうどよい落花生の量のせんべいです。

いかせんべい:ブナのチップで燻製された香りの良い金胡麻が隠し味。ほんのりやわらかい、さきいかがのっています。

巖手屋さんの魅力

商品が豊富

注文するたびに新しい商品が増えていて、楽しいです



包装が美しい

あたたかみのある可愛いイラストの入った包装で、贈り物にするときにも安心して選ぶことができます。

おせんべい以外の商品もある

チョコレート(チョコ南部プレミアム):二戸出身のショコラティエ 猿舘英明氏が味の監修をされています。

アイス

せんべい汁やスープ


おこわ



巖手屋さんの南部煎餅 母の日の商品

巖手屋さんの人気商品

2020年4月5日現在の人気商品です。

巖手屋さんの南部せんべい まとめ

巖手屋さんの南部せんべいは

選んで楽しく

届いて嬉しく

食べて美味しく

と、三拍子揃っています。

ダイエット中なので、他の炭水化物は控えめにして、南部せんべいを食べることにしています。

わたしは母の日にかこつけて、自分用に注文してしまいました。

りんごせんべい多めに、新商品も・・・

母の日に何か贈りたいと考えている方、今年は巖手屋さんの南部せんべいはいかがですか?

巖手屋さんの公式オンラインショップはこちらです。

南部せんべい乃巖手屋 公式通販サイト / 昔ながらのせんべいをお探しなら巖手屋へどうぞ
岩手県・東北の銘菓「南部せんべい」の公式通販サイトです。巖手屋(いわてや)は、岩手県二戸市で南部せんべい(煎餅)の製造・販売をしております。1948年に創業者・小松シキが21丁の焼き型から始めた巖手屋は、おばあちゃんの手のぬくもりを伝え、まごころをせんべいというお菓子にして、全国のお客様に店舗および通信販売でお届けして...

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました